会員制の熟成鮨専門店を経営!
医食同源をテーマにしたお食事コンセプトのもと、日本の伝統食文化の鮨 江戸前の技法を更に進化させた当店オリジナルの熟成鮨を銀座から日本へ、日本から世界へ発信してまいります!

普通株式 35,000株 新規発行 総額 16,100,000円 一般募集

募集要項
発行会社の商号 悟中株式会社
発行する株式等の種類 普通株式
発行する株式等の種類の説明 クリックして確認する
目標募集額 16,100,000円(募集取扱手数料を除く)
上限募集額 16,100,000円(募集取扱手数料を除く)
発行価額 1株あたり 460円
募集取扱手数料 1株あたり 40円
(募集代金には1株あたり40円(内消費税3円)の募集取扱手数料が含まれています。)
募集代金 1株あたり 500 円
申込コース 1口25万円として、2口(50万円=1,000株(46万円)+手数料4万円(消費税込み))
又は1口(25万円=500株(23万円)+手数料2万円(消費税込み))のいずれかを選択してください。

※振込手数料はお客様のご負担となります。
申込期間 2017/11/27(月) 18:00 ~ 2017/12/20(水) 23:59まで
申込証拠金お振込期間 申込撤回期間(申込日から起算して8日間)の終了日までにお振込下さい。
(振込手数料はお客様負担でお願いします)
増加する資本金または資本準備金に関する事項 増加資本金の額 金 8,050,000円
増加資本準備金の額 金 8,050,000円
最大発行総額 16,100,000円
募集の方法及び条件 本募集は、金融商品取引法第29条の4の2第10項に定める第一種少額電子募集取扱業務(株式投資型クラウドファンディング業務)として、DANベンチャーキャピタル株式会社が募集取扱いを行うものです。

申込みの方法は、申込期間内に後記申込取扱場所のWEBサイトから所定の手続きにより申込証拠金を添えて電子申込をいただくものとします。

区分   一般募集
発行数(株)     35,000 株
発行価額の総額(円)  16,100,000円
資本組入額の総額(円)  8,050,000円

完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない提出会社における標準となる株式です。

1.一般募集の方法によるものとし、そのすべてについてDANベンチャーキャピタル株式会社(以下「募集取扱会社」といいます。)が株式投資型クラウドファンディング業務により募集を取り扱います。その他の方法による募集は行いません。

2.発行価額の総額は、会社法上の払込金額の総額であり、資本組入額の総額は会社法上の増加する資本金の額の総額であります。

3.本募集においては、目標募集株式数を35,000株(目標募集額16,100,000円)とし、申込株式数が目標募集株式数に到達しなかった場合には発行を中止いたします。

4.本募集における申込は先着順により、申込金額の合計が目標募集額に達するまでは株式を発行する対象となる申込(以下「発行対象申込」といいます。)として受付け、申込金額の合計が目標募集額を超過した場合は、当該超過部分の申込はキャンセル待ちの申込(以下「キャンセル待ち申込」といいます。)として受け付けます。キャンセル待ちの申込のうち発行対象申込とならなかった申込の申込証拠金は返還されます。


【募集の条件】

1.本募集は日本証券業協会の定める「株式投資型クラウドファンディング業務」として金融商品取引法第29条の4の2第10項の規定に基づき行うものです。
申込みの方法は、申込期間内に後記申込取扱場所のWEBサイトから所定の手続きにより申込証拠金を添えて電子申込をいただくものとします。
   
2.申込単位は2口(50万円=46万円(1000株×460円)+4万円手数料(消費税込み))又は1口(25万円=23万円(500株×460円)+2万円手数料(消費税込み))のいずれか
  
3.申込株式数が35,000株を上回り、申込撤回がされた場合には、先着順で割当先及び割当株式数を決定します。割当を受けられなかった株数に応じ、申込証拠金を返還します。
   
4.申込証拠金(1株につき460円)を払込期日(平成29年12月29日)に新株式払込金に振替充当します。
   
5.申込証拠金には利息をつけません。
   
6.株券は不発行です。

※ 株式を譲渡するには取締役会での譲渡承認が必要です。


【申込取扱場所】
DANベンチャーキャピタル株式会社
東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー15階 

【申込金払込先 金融機関】
株式会社三井住友銀行 日本橋支店
事業計画の内容 【事業の内容】
株式会社悟中(発行会社)は、(1) 飲食サービス事業、(2) 研究開発及び健康食品等販売事業、により、日本の食文化を研究領域として捉え、「和食」の未来を創造していく会社を目指しています。

(1) 飲食サービス事業
主として「完全会員制」で展開する銀座 鮨醇本店を基軸に「熟成鮨」の高級ブランド化を促進。同一のコンセプトを日本の各都市および世界の主要都市に拡大していきます。

(2) 研究開発及び健康食品等販売事業
女子栄養大学科学研究所と連携し熟成鮨に豊富に含まれるアミノ酸の臨床と研究を行う予定です。人体で生成できない必須アミノ酸を美味しく摂取できる「健康・長寿美食」として日本の伝統的な調理技法、伝統食を広く発信してまいります。また、健康食材を積極的に取り入れ、スープなどの料理に仕立て会員様の健康促進のお手伝いに努めていきます。

【事業の計画と特徴】
(1)事業スケジュール
2018年内に都内にもう一店舗を開業、2021年までに都内主要エリア(赤坂、六本木、浅草など)直営店舗5店、FC店舗10店の出店を達成し、株式上場を目標にします。
また、2021年から海外展開を実行し、ハワイ、パリ、ニューヨークなど海外主要都市に10年後には合計20店舗以上の展開を目指します。5年後に売上金額は385,870千円、営業利益として146,960千円を目標にしております。

(2)事業の特徴とポジショニング
① 経営ノウハウについて
従来の寿司店はその業態として小型の生業タイプの店舗が多く経営上のノウハウの蓄積が少なく、世の中の変化に対応しにくいと言えます。その問題は顧客作りに端的に現れています。職人から寿司店経営者になった方たちの一番大きな問題は常連の固定客に依存しているという点です。固定客が引っ越しをしたり、転勤をしたり、店が不味いものを出したり、サービスが悪かったり、待たせたりすれば、だんだんと固定客の数が減少します。そのために常に一定の新規顧客の確保が必要になります。しかしながら、古い寿司店の多くが新規顧客を獲得するための宣伝活動をせず(Web等を活用した宣伝方法を知らない)、味が良ければ口コミで増えると思いこんでいる傾向があります。バブル期以前の競争が激しくない時代であれば口コミでも売り上げはだんだん上がりましたが、現在のように寿司店が多く競争激化の時代、味だけでは新規顧客をつかむことは出来ません。
弊社が展開する「銀座鮨醇」では熟成鮨という新しい分野において最新の技術を利用することで職人の感だけに依存することの無い合理的な品質管理を取り入れております。この様なノウハウの蓄積を、将来の複数店舗展開において特定の職人に依存しない独自の資産として活用してまいります。
そのうえで、運営ノウハウや指導体制を整備し、フランチャイズ・パッケージとしての多店舗展開を開始します。目標として、2021年までに10店のFC展開を達成します。
熟成鮨とは、日本古来の伝統技法であり、それを受け継ぎ進化発展させてゆく職人を未来に残します。また、競合ひしめく鮨というジャンルでの独立を目指す職人たちの支援を目的としています。加盟店の増加やロイヤリティ収入のみを目的とするFC展開ではなく、我々と意識を共有出来、厳しい審査をクリアした企業、個人のみに暖簾分けをして共に「銀座鮨醇」のブランディングを進めていきます。
また、WEB、SNSの積極的な活用を行います。弊社では、お店のブランドイメージにあった高級感あふれるホームページの制作、運用を徹底し、熟成鮨の世界、使用している素材や生産者のストーリーを展開していくとともに、SNSを活用することで常に顧客への情報発信を行っていきます。

② 環境変化への適応について
生業店舗として町中に誕生したものの、人口のドーナツ化による郊外型の店舗展開、接待需要の減少という変化への対応が出来ていない店は多くございます。高級な寿司店は寿司をつまみとした居酒屋の要素が多いことが災いとなり、お酒を飲まない顧客へのニーズを掴めておりません。美味しい寿司を待たないでゆっくりした雰囲気で食べたいという女性客も増えているのが現状です。しかしながら、狭いカウンターで寿司もたいしてつままず、たばこを吸いながら酒を飲んでいる居酒屋の雰囲気、しかも酒を飲み談話を楽しんでいる為に回転率も悪く、繁盛している店舗では長い時間待たされます。そんな環境の悪い高級寿司店から離れて、自分の住んでいる自宅近くの回転すしや、持ち帰りすし、宅配すしを食べるようになってきています。しかし、そのような寿司を食べ続けるようになるとそれらのファーストフード紛いの寿司店では満足できなくなり、本格的な寿司店に行きたいという要望が強くなっていますがそのニーズに応えることができない店舗が殆どという状態です。
「鮨醇」では、このような既存店舗とは一線を画し、会員制の中で限られたお客様に対してコンセプトを明確にし、一見客に邪魔されないプライベートな空間を演出していきます。
壁には土壁を使用し、特別にあしらった金沢の金箔工芸がダウンライトに照らされ陰影のあるアクセントを作り出します。使用する器は人間国宝・松井康成先生のただ一人のお弟子「山口洋史」先生に一つ一つ焼き上げていただいたものを使用しております。酒器もお酒に合わせ各種厳選して用意し、心から安らげる空間に、お客様へ特別なご体験を提供してまいります。
また、お酒に関しても熟成鮨に合わせた様々な提案しています。
KENZO Estateをはじめとした著名ワインや、市場ではほぼ流通しない酒蔵などのパイプを確立し希少なワインやお酒を常時ストックしています。
会員様のご要望に応じて、お食事内容、ご会食に合わせた特別なお酒をご用意いたします。
酒蔵から杜氏を招いて行う日本酒と熟成鮨のゆうべ、著名ソムリエが厳選したプレミアムワインと熟成鮨とのセッションなど、魅力的なコラボレーションを順次開催しております。
会員様と一緒に酒蔵訪問など、店外にも飛び出した企画も実施してまいります。

③ 食材の調達と管理について
従来、外国から入手していた魚が、東南アジア諸国の国民所得の増加に伴う魚の消費向上により、入手難になり価格が暴騰しています。また、中国の沿岸から捕獲していた真蛸が中国の消費増加で入手難となってきており、アフリカ沿岸も乱獲のとがめが出て捕獲量が減少というように、世界的な消費量の増加と資源保護活動により入手が難しくなるだけでなく、価格が高騰している。寿司店に欠くことのできないマグロも各国の資源保護の動きでだんだん難しい状態になってきているのが現状です。品質の面でも寿司は江戸前より大阪の方が高い評価を受ける傾向になっています。大阪は押し寿司の影響か冷たいシャリとやや甘口の酢で損をしていますが、ネタは瀬戸内海を控えているから江戸前より美味しいという評価を受けています。江戸前の寿司はネタの劣位を適度なすし酢と人肌のシャリで誤魔化しているというのは言い過ぎではないと言われるほど、江戸前寿司の味覚上の優位性も落ちてきております。
「鮨醇」では、名店での修行を重ねた職人が自ら築地市場に出向き、吟味した素材を仕入れております。また、独自のネットワークで構築した日本各地の漁師、漁港から旬に合わせた最高の素材を直接仕入れます。そして、先人たちが築きあげた江戸前の技法をさらに昇華させ、従来はあり得ないと言われた超長期熟成手法を完成させました。通常、魚の熟成期間は数日であることがほとんどですが、醇では一月にも及ぶ熟成を行うことも珍しくありません。「長期熟成技法」は魚が持つ本来の美味しさを最大限に引き出し、また、生鮮食材を扱う寿司店で大きなテーマである、食材のロスや欠品を最小限に抑えることが可能となっています。
「銀座鮨醇」が独自に編み出した「長期熟成技術」の再現性を高め、取り扱う魚の品質を安定させることでお客様に安全、安心で美味しい熟成鮨を常時提供することが実現出来ます。

④ 衛生上の課題について
病原性大腸菌O157の事件や、今年ニュースとなったアニサキスによる食中毒事件により寿司業界全体の売上が大きく落ち込みました。これからも新型の食中毒菌が増加してくることが予想され、高齢化社会を迎え衛生問題は大きな課題となっています。万が一、自店でこのような事件を起こした場合のダメージは甚大で休業・廃業に追い込まれるリスクも常に抱えています。寿司店は生鮮食材を扱うという宿命があり、衛生的な対策とイメージ作りは必須です。「銀座鮨醇」では総合的衛生管理の手法であるHACCPの導入を予定しており、いち早く指定認定機関による認証を取得していきます。
資金使途 熟成鮨関連設備の取得費、広告宣伝費、人材採用費等に充当します。
払込金額の総額    16,100,000 円
発行諸費用       1,000,000 円
差引手取概算額    15,100,000 円

上記手取概算額 15,100千円については、事業関連設備の取得費として12,000千円、人材採用費として1,000千円、広告宣伝費その他諸経費2,100千円に充当する計画であります。
審査の概要 【審査の概要】
当社は悟中株式を株式投資型クラウドファンディング業務による募集取扱を行うにあたり、当社が定める審査規程に基づき、発行会社から必要資料を入手するとともに、発行会社に対する書面による審査質問及び回答書を入手、回答書に対する追加質問を行う方法により、審査を行いました。

【審査項目及び審査結果】
審査項目及び審査結果は以下の通りです。

(1)発行会社及びその行う事業の実在性
発行会社は、既に銀座にて熟成鮨店を開店し、会員制の顧客を獲得しているという実績があり、事業の実在性には特段問題はないと判断しました。

(2)発行会社の財務状況
発行会社は2017年3月期の決算にて、営業損失5,949千円、経常損失5,949千円、当期純損失5,984千円を計上しております。また、2017年12月期におきましても引き続き、営業損失4,544千円、当期純損失は4,679千円と計画しています。ただし、2017年11月には10,554千円の増資を行い、また今回の株式投資型クラウドファンディングによる増資に伴い収支が大きく改善する見通しのため、現時点では問題ないと判断しました。
財務諸表については、公認会計士または監査法人による監査は受けていませんが、決算期の財務諸表について後藤達朗税理士事務所より「中小企業の会計に関する基本要領の適用」に関するチェックリストが提出されていることを踏まえ、当該チェックリストにおける確認事項を当社にて精査した結果、発行会社の財務諸表は、適正に作成されていると判断しました。

(3)発行会社の事業計画の妥当性
発行会社の事業計画については、数値計画が、合理的に積み上げられていることを当社にて確認したとともに、数値計画の前提となる得意先別・プロジェクト別の受注計画及び人員計画等については、審査質問に対する回答を通じて、経営者の実績を基礎として合理的に設定されていることを確認しております。以上のほか、熟成鮨市場に関する外部マーケット情報を参照する等を通じ、当社として総合的に発行会社の事業計画は妥当と判断しました。

(4)発行会社の法令遵守状況を含めた社会性
発行会社の法令違反の状況について審査質問に対する回答を検討するとともに、外部情報サービス機関等を利用して確認を行った結果、過去に法令違反は確認できず、発行会社の社会性には特段の問題はないと判断いたしました。

(5)反社会的勢力への該当性、反社会的勢力との関係の有無及び反社会的勢力との関係排除への仕組みとその運用状況
当社所定の手続きによって株主及び役員について反社会勢力との関係性についてチェックを行った結果、当該関係性は一切、確認できず、特段の問題はないと判断いたしました。また、発行会社においては株主、役員及び幹部社員並びに主要取引先について、反社会的勢力との関係性排除に関する規程を整備いただくとともに、当該規程を運用してチェック業務を行っていることを確認しています。

(6)当社と発行会社との利害関係の状況
当社は、発行会社の株主名簿管理人業務を受託しています。(ただし今回の募集が成立した場合のみ効力が発生)当該業務の報酬条件等は、同社が他社より受託する場合と同等の条件によっており、特段の問題はないと判断いたしました。

(7)当該店頭有価証券に投資するに当たってのリスク
発行会社の株式に投資するリスクを当社所定のチェックリストに照らしてチェックを行ったところ、想定されるリスクは上記「悟中株式に投資をするに当たってのリスク」に記載されているとともに、当社の募集取扱いにおいて不適当と考えられるリスクは存在せず、特段の問題はないと判断いたしました。

(8)調達する資金の使途
資金使途について検討を行った結果、特段の問題はないと判断いたしました。

(9)目標募集額が発行会社の事業計画に照らして適当なものであること。
目標募集額は、事業計画における、今後の事業展開及びリースの一括支払いによる今後の資金繰り悪化解消の必要性とその実現性を吟味し、必要かつ十分な合理的金額であると判断いたしました。

(10)発行価額の総額が1年間に、1億円未満であること。
株主総会議事録及び取締役会議事録並びに登記簿謄本により吟味したところ、発行会社の本募集を含む1年間の発行価額の総額が1億円未満であることを確認いたしました。
注意事項
株式事務等株主管理に関する事項 DANベンチャーキャピタル株式会社が株主名簿管理人を担当
リスク情報 発行会社の事業及び業績に重要な影響を及ぼす可能性がある事項を、以下に記載しております。
また、必ずしもそのようなリスク要因に該当しない事項につきましても、重要であると考えられる事項につきましては、積極的な情報開示の観点から以下に示しております。
※詳細な内容につきましては、会社情報ページ、契約締結前交付書面をご覧ください。

発行会社は、これらのリスク発生の可能性を十分に認識した上で、発生の回避及び発生した場合の対応に努める方針ですが、本書の利用にあたりましては、本項の記載事項をご精読いただき、十分にご理解いただきたくお願い申し上げます。

なお、文中の将来に関する事項は、本書作成日現在において当社が判断したものであり、将来において発生の可能性のあるすべてのリスクを網羅するものではありません。

(1)事業環境に関するリスク
①事業展開について
②新規出店時に発生する費用について
③短時間労働者(パートタイマー等)への厚生年金の拡大について
④食の安全について
⑤法規制について
⑥自然災害について
⑦重要な訴訟事件の発生

(2)事業内容に関するリスク
①食品衛生法について
②敷金及び差入保証金について
③知的財産権について

(3)事業体制に関するリスク
①小規模な組織であることについて
②特定の経営者への依存について
③人材の確保について
④赤字であること並びに資金繰りのリスク

(2)その他のリスク
①株式の譲渡制限について
②配当の未実施について
応募代金の管理方法 日証金信託銀行の顧客分別金信託口座に預託して分別管理します。
特記事項 【配当政策】
発行会社は、設立間もない状況であることから、当面は事業規模の拡大及び経営基盤の確立のために内部留保の充実を優先いたしますが、株主への利益還元を経営の重要な課題と位置付けており、今後の事業展開に必要な十分な利益剰余金が確保された場合には、業績に応じて株主に対して剰余金分配を行って参る所存です。

【自己株式の取得等の状況】 該当ありません。

【株価の推移】 発行会社の株式は非上場でありますので、該当事項はありません。 
会社概要
代表者 廣瀬 真由加 (代表取締役)
業種 生活関連サービス業,娯楽業
カテゴリ フード
本社住所 東京都中央区銀座八丁目7番10号第一常盤ビル3階
URL http://ginza-jun.com/
会社プロフィール 会員制 熟成鮨専門店を経営!
医食同源をテーマにしたお食事コンセプトのもと、日本の伝統食文化の鮨 江戸前の技法を更に進化させた当店オリジナルの熟成鮨を銀座から日本へ、日本から世界へ発信してまいります!

募集情報

  • 2017/12/20(水) 23:59

    申込最終日時

  • 申込終了 

成立状況

  • ¥16,100,000成立

応募申込累積

成立

ログイン後、「契約締結前交付書面」及び「反社会的勢力でないことの確認書面」をダウンロードのうえ、よくお読み下さい。
「契約締結前交付書面」及び「反社会的勢力でないことの確認書面」をダウンロードしないと応募申込ができません。

確認書面のダウンロード

  • 契約締結前交付書面
    ダウンロード(未完了)
  • 反社会勢力でないことの確認書
    ダウンロード(未完了)

募集要項サマリー

  • ¥16,100,000

    上限募集額
    (手数料を除く)

  • ¥16,100,000

    目標募集額
    (手数料を除く)

  • ¥460

    発行価額

  • ¥40/株 手数料
  • ¥500/株

    募集代金

投資家向けドキュメント

投資家向けドキュメントは公開されていません。

ページの先頭へ